怪し雨 blog
2015
現在の一軍です。
ちなみに美濃サーバー。
美濃といえば濃姫に蝮に明智!という理由で選びました。
ちまちまとしかやれていないうえ、他キャラも育てているの で、未だにカンスト勢がいません……
一軍は時々変わりますが、大体はこの面子です。
もし演練で当たることがあれば、恥ずかしいのでお忘れ下さい……
以下、勝手な感想といいますか、メンバーの所感あり。
長文注意
清光
最初に選んだ一振り。赤目が個人的に好きなので選んだ。
特上を全く溶かさない良い子。お洒落。
最初の負けイベントでの豪快な脱ぎっぷりよりも、
ピンヒールであったことに驚いた。
いや、マニュキュアは見えていたから知っていたのだけれど、まさかピンヒールとは。似合っているけれど、思わず凝視したよ。
なんとなく外せない。これが愛着か……
石切丸さん
石切丸さんは一番最初に来てくれた大太刀、ということもあるのですが。私の母は大阪出身で、小さい頃は祖父母となぜか毎年のように石切さんに詣でていたこともあり、何だか感慨深いというか、
愛着という表現で良いのでしょうか。そういうものがあり、ずっと一軍です。遅いけれど、動き出したら必ず仕留めてくれるので安心感がある。
……実は刀剣をやる前は、刀があるということも知らず、石切さんは
腫れものの神様、という認識でした。ぶっちゃけてしまうと、毎年
祖父母が買ってくれるお土産目当てで参拝していました。はい。ごめんなさい。いや、でも言い訳させてもらうと、こどもの足にあの坂道はきついよ!
軽く五年はあの辺りに行っていないうえ、幼い頃の話なので記憶違いかもしれませんが、確か結構歩きづらかったような。
参拝される方は、ぺったんこの靴をお勧めします。
……石切丸さんはなんとなく呼び捨てに出来ません。
燭台切光忠
光忠も石切丸さん同様、最初に来てくれた太刀。どのレシピを何十回試しても打刀しか出なかった中での初めての太刀でした。
後、昔、一軒家のようなところで長船派の刀を展示しているところがあって、遊びついでに友人達と入った記憶があります。
勿論、それは流派が同じというだけなのですが、
長船派には何となく親近感。
眼帯と金目の組み合わせって、格好良いよね!
子狐丸
趣味。キャラデザも、裏表激しそうなところも、狐なのに猫被ってそうで犬っぽいところも好きです。野生ゆえ、の声を聞くためにも外せません。
適当にレシピ回していたときに出て来てくれて、あー、ロゴというかそういうのに載ってた!気になってた!とテンションがあがり、そのまま一軍入り。後からレアだったと知り、物欲センサー切ってて良かったと心底思った。
鶴丸
儚い系かな、と思いきやまさかのギャップで一気に好きになった。
後、やっぱり刀装三つ付けられるのは大きい。
……でも、結構溶かすんだよなぁ。
遠戦でじわじわ削られ、大太刀に一撃で重傷まで持っていかれたことがあり、リアルに息を飲みました。石切丸さんが仕留めてくれたので折れなかったけれど、そういう驚きはいらない……
一期一振
わー、空色?の髪だー、綺麗だなー。服も格好良いー。
あ、しかも刀装三つ付けられる。一軍でも大丈夫そうだな、
と一軍入り決定。
近侍にした時の穏やかさや独特の笑い声が好きです。
弟達のこと、よろしくお願い申し上げるとちょい強めに言ってくる
ところも。
ところでこれは妄想なのですが、一期、髪色がちょっと大阪城っぽい?大阪城は空色というより緑色に近いけれど、遠目に見たり、
光に当たったら似た色になるような……なんにせよ、本丸の空に馴染む色で綺麗です。
以上、ここまで長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。