忍者ブログ

怪し雨 blog

ゴーストの更新や、ゲーム感想、気になった事等。 ゆるーいブログです。軽い気持ちでご覧下さい。 ※腐っています

   2025

0202
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2015

0329
更新内容
3/28 トーク追加、頭なで反応追加です
お知らせ
伺かゴースト更新フィード、SiReFaSoに登録させて頂きました。

ここから私的な失敗談

実は一度、SiReFaSoに登録させてもらおうとしたものの……
見事に失敗しました。
readmeに従い、雨呼びにチェックを入れ、一括登録、一個の
データを送信、URLをクリック。
登録失敗【warnings】……だと……?

お前、descript.txtねぇから!と言われ、いや、あるよ!
と思いつつ、なぜだろうと調べてみると、descript.txtに必要なcraft系が書かれていないと、登録に失敗するらしい。
しかし、確認したところ、ちゃんと書いてある……
もしやcraftmanurlが一番上に書かれていないと駄目とか、
そういうのがあるの?

どうしたものかと、もう一度readmeを熟読。
すると、登録に必要な情報は登録時のローカルのファイルではなく、更新用サーバーから取得されるとある。
…………ん?
あれ、これ一回目はさらりと流しちゃったけれど、ということは、
これ、もしかせんでもサーバー上にdescriptがないと駄目なの?
いや、そうだよ。良く考えなくてもそうだよ!

試しにサーバー上にdescript.txtを上げて、
もう一度チャレンジしてみる。
結果、登録成功【updated】!
そうだよ、更新が分かるんだから、サーバー上のものを見てるんだよ……ローカル上の見れたら問題だよ……
凄く、初歩的なことを間違っていた……


もし次のゴーストを作った時、迷わないよう、自分用メモ

SiReFaSo登録方法

  1. まずはdescript.txtに不備がないか確認。
    craft系やゴースト名等、必要事項が書いてあるか
  2. ローカル上ではなく、ちゃんとサーバー上、いつも更新内容をアップデートする場所にdescript.txtがあるか確認。もしなかったらサーバー上にあげる
  3. シェルもアップしておく。恐らく0と10のシェルがプレビューになる
  4. プラグイン、SiReFaSoManagerをダウンロード。
    narのまま自ゴーストに渡す
  5. ここからは有難いredmeに従う。もし閉じてしまったら、ssp.exeがあるフォルダ、plugin、SiReFaSoManager、redme
  6. 登録完了。warningsが出たら、readme熟読。
    それでも分からない場合は目の前の箱先生に尋ねる

    拍手[2回]

    PR

       2015

    0328

    某カードゲームのPSPゲーム。
    PSPですが、vitaからでも遊べます。
    主人公はゲームオリジナル主人公。赤い帽子をかぶった男。
    名前変換だけ可能です。
    全然攻略出来ていないのですが、ざっと触ってみた感想だけ。

    全体的な感想

    ゲーム自体はPSPの6から始めたので、私はタッグフォースも
    カードゲームも全くの初心者です。
    今回、難易度設定があるとはいえ、私には一番易しいやつでも
    厳しい……

    しかも6と違い、会話やプレゼント等がなくなったので、
    好感度・DPがデュエルでしか上がらないという。
    主人公、デュエルマシーン化待ったなし。
    ハンデデュエルもないから、ちまちましか上がらないよぉ……
    発売後すぐに買ったのに、まだ攻略3人目だよ……


    25人のストーリー、ボイスがあるとはいえ、6から始めた身には
    きついし、寂しい。でもその分、カードはかなり増えている。
    6の時では組めなかったデッキが組めるのはとても嬉しい。
    コピーデッキを作るのも、w○kiと睨めっこしつつ、
    デッキを組むのも楽しいです
    (四季姫デッキの為に薔薇恋人欲しいです先生!)
    何より、リアルマネーが3000円分で済むのは良い。
    ちょっと荒いけれど、カードを拡大して見れるし。


    カードゲームやったことないけれど、今更集めるのは大変だし、
    何よりリアルデュエルする相手いねぇよぉ……
    という人にはお勧めです。


    全シリーズが遊べるし、チュートリアルがしっかりしているので、
    初めてでも戻ってきたという人でも遊べる。
    ただ、デュエルよりは6に出ているキャラ目当てで、あははうふふしたい、ストーリーに入り込みたい、というなら6のほうが良いかも。


    なに、伏せて出した低攻撃力モンスターを攻撃表示にされ、
    効果も発揮出来ぬまま棒立ちで殴られる?
    しかたないね。


    体験版配信中なので、興味のある方は是非。
    ……TF7、待ってます


    ここから個別感想

    遊戯

    シナリオは王国編、じいちゃんが封印されるところからスタート。
    じいちゃん、普通に店員やっているけれどね。
    シナリオはまだ途中なのですが、弱虫野郎が
    とても面白かったです。


    やった魔導書デッキ作れる!やっぱりここは遊戯だろう!
    と攻略を見ながら黒魔術のカーテン等を抜いた後、魔導書デッキに
    改造、魔導ブラマジデッキに。
    主人公はスタンダードな魔導書デッキ。ジュノンとブラマジが
    結構な確立で並べられるのでお気に入り。
    ただレインさんに当たった時は何も出来ず負けました……
    魔法使い族であることが魔導書の前提だというのに、
    最初のターンからアンデッド族にされてしまったよ……
    私にドロー力はなかった。

    十代

    シナリオは在校生代表タッグを目指すというもの。
    十代とは悪友っぽくて軽いギャグもあり、学生らしい爽やかさの
    感じられる……シナリオ、だったんですよ……
    一転、デュエルはというと、強い。
    十代ではなく覇王じゃないのかと思う程度にはつよい。
    十代さんワンキル上等である。
    実は最初のパートナーは十代にした方が良いという情報を見たので最初に選んだのですが、全く苦労することなく最初から最後までいけました。
    ちなみに主人公はzero軸ヒーローデッキでした。
    チェンジ怖い

    遊星

    本編後、しかもTF6後というシナリオ。
    最初から遊星さんの好感度max
    牛尾さんが生き生きとしている。
    アキさんがとても可愛いですが、なんですか、
    この元彼と今彼がばったりというような空気は。
    シナリオは良かったんですが、デュエル部分がちょっと……
    正にソリティア。ワンターンに何分かけるの遊星さん……
    迷った末にほぼ改造しましたが、私のデッキ構成が悪かったのか、
    若干挙動不審に。なんとかストーリーはクリアしたものの、
    もうちょっとデッキ構成を練りたい。

    拍手[0回]

       2015

    0327

    無印の時から買い続けているシリーズ。
    主人公がキャラメイクできる家庭用ゲーム、凄く……好きなんです。
    今回はスキルインストールやレイジバーストというシステムがあるから、ストーリーだけを追うなら積むということはなさそうで布教しやすそうですね!


    コンゴウ4体に囲まれるとか、特務とか……
    あんな悪夢はもう見なくていいんだね(私的にシックザール局長の失敗は、特務を発行したことだと思うの。リンドウさんとか、バースト主人公とか、正に北風がバイキングを作った!状態)
    内臓系のバレットがなければ、無印クリア出来なかったよ……

    2は買ったけれど、正直レイジバーストどうなのよ?

    という人向けに、とりあえずストーリーが終わったので以下、
    ざっくりとした私的な感想。

    性別男、顔5、髪24の赤、声13、瞳グラスグリーン、泣きぼくろ、
    エクステでスタート。

    2もクリア済みなのですが、色々と修正が入ったみたいだからと引き継いで2から始めたのがまずかった。
    一向に辿りつけないレイジバースト編(2からは殆ど引き継ぎ出来ますが、武器類は適正rankになるまで解放できません)


    いえ、2自体の話は大分修正が入っていて、
    一度やったストーリーでも楽しめたのですが。
    ムービーが増えているのは勿論、アナグラ内でキャラに
    話しかけるところでも、あれ、これ見たことない気がする、
    というのも結構ありました。
    色々とキャラ掘り下げがあって、これはむしろ2からやっている人のほうが違いを楽しめるかもしれない。

    ロミオ関連のところも修正が入っていたし、サツキは2では正直
    苦手だったのですが、今回は何だか可愛い。
    エリナは相変わらず可愛いし、エミールはメールで更に面白く
    なったし、ハルさんは相変わらずでテルオミはハルさんとの確実な血の繋がりを感じさせました
    (今回、有料DLだった防衛班の帰還が最初からストーリーに組み込まれています。時間枠的には2をクリアし終わった後。尤も、キャラエピは難易度設定一つくらい上なので、ストーリーに関わる最初のほうだけをやって、キャラエピは後からに回しても大丈夫です)


    ジュリウスも今回、隊員や主人公への気配りというのが2よりも表に出ていて、前より隊長している。
    副隊長が内々の仕事、隊長であるジュリウスが全体を担いつつ
    外交。ちゃんと副隊長と隊長しているというか……
    メールシステムも復活して、ストーリーのスパイスになっていました
    (一件のホラーメールにひっとなりましたが)

    ただ、ユノ関連はやはりもうちょっとエピソードが欲しかった。
    というか、これキャラエピ削られたんじゃないのかと邪推してしまう。主人公は、あ、いや、ブラッドは君ともっと
    うふふあははしたかったよ!
    あとね、あの施設に行く時、激しい戦闘の可能性があるブラッドはともかく、君はちゃんとした服いると思う!


    全体的に2よりも面白かった分、最初からこれで2が出ていたらなぁという思いには目を瞑りつつ、レイジバースト編へ。


    以下、ネタバレのため畳みます


    拍手[0回]

       2015

    0326
    ゴースト更新しました

    3/25
    トーク追加、イベント一つ追加、アンカー追加、バグ修正(起動関連)

    拍手、コメント、メールありがとうございます!
    励みになります!

    以下、ゴースト更新と関係のないこと


    ブログに慣れない。

    ブログ、ゴースト制作共に初心者です……


    一番困るのは、ブログの投稿時間や投稿日が変になること。
    後から見直しては文に手を加えたり、
    段落等を修正したりするのがいけないんだろうか。


    修正後は、投稿時間は今の時間に変えた方が良いのかな。
    それとも上に出ちゃうからそのままにしたほうが良いのか。
    その辺りのこともいまいち分からん。


    もしや時間が可笑しくなるのは未公開で保存したままにして、
    あ、忘れてたってなるから悪いのか。

    と、悩んでいたら
    原因発覚。
    ゴーストの起動時確認の為、日付、時間共に変更。
    変更したことを忘れたままブログを書き、
    あれ、投稿時間合ってない。
    とPCのタスクバーを見て錯覚。
    PCの時間に直して投稿という馬鹿をやっていました。


    時間に関しては流石に昼を夜に間違う、とかはなかったものの
    終了直後呼び出しとかどうやるのかと、
    ちょっとだけ弄ったりもしたから……


    PC時間信頼しすぎぃ!
    気付けよばかぁ!
    日付も、毎日のように書く機会あるんだからさぁ!


    投稿日や時間が変になっていたら、
    あぁ、また忘れてなんかやらかしたなと、
    生温かい目でお願いします……

    拍手[1回]

       2015

    0325

    第二期、今秋スタートなんですね!
    嬉しいですが、てっきり夏スタートかと思っていました。
    ハイキュー、漫画っぽさはありつつ、泥臭さのあるところが
    好きです。

    負けた側にもしっかりと描写があるし、主人公側だって中々上手くいかない。レギュラーになるということは、誰かがベンチに下がる
    ということ。

    部内での人間模様や、個人個人の葛藤、決意。
    こう、胸がぐわっと、いや、静かに?熱くなる漫画です。
    毎回録画して見てました。


    私は四ツ谷先輩が好きで、ハイキューを知ったのですが、
    確か真もバレー部設定。
    真とやっちゃんと日向を並べてみたい……


    ここから少し四ツ谷先輩。
    怪談を作りたい、悲鳴を聞きたい、
    という理由で中学校の屋上に居座る四ツ谷先輩(列記とした人間)
    『怪談』である先輩にあるお願いごとをしに屋上に行き、悲鳴を
    気に入られ、お願いの為に協力するはめになった真。

    相手、主に犯人に怪談を語り、『演出』としてのホラーを味合わせ、事件を解決していくお話なのですが、人の心の闇や温かさやら、色々と人間臭くて良い。三巻読了後には爽やかな、終わってしまって、ちょっと寂しいような気持ちに。


    ただ、ホラーの時の絵柄が個人的にひっとなったので、
    苦手な人は苦手かも。人の手による演出ということが読者には分かっている状態からのホラー描写なので、ホラー漫画は苦手という人でも読めそう。

    キャラが生き生きとしていて、とても好きな漫画の一つです。
    本棚の最前列に全三巻分、並んでいます。

    個人的一押しキャラはシナモンこと品茂先生です。



    以下、アニメ派の人にはネタばれ


    拍手[0回]

       2015

    0324

    眠れない。深夜テンションでがーっと書いています。
    散文&長文注意。


    さにわって、何らかの理由で本体が消失したはずの存在も降ろしてるんですね。子狐丸って、存在すら疑われているらしいし……
    これ、呼び出せるのは全部歴史修正の結果という可能性が
    あったりしないかな。

    もしそうなら、政府が勝ったとするとその存在は消えてしまうのだろうか。そもそも、そうでなくてもこの戦いが終わった後、彼らはどこに行くのだろう。


    顕現方法が分からない……本丸が特異点として存在し、
    さにわはその存在がなくなる直前の存在を降ろしている解釈も
    出来なくないけれど、一期とか鯰は焼けた記憶を持っているし、
    そうなると終わったら消える直前の時空に戻らざる得ない
    という……やっぱり寄り代を作り、思念体(神)を降ろしている、と考えるほうが精神的にいい。

    時の政府

    ニ○ロの政府が完全に白という気はしない。
    こんのすけが真っ黒こんでも驚かないぞ!


    そもそも歴史修正主義者達が(前提として)堕ちた彼らなら、
    その彼らは どこから来たのか。
    政府自体が最初、歴史を修正しようとしてさにわに彼らを降ろさせ、戦場に送りこんだのは良いものの、違う歴史を望んで
    敵になった?壊滅的な未来を救うための政府とかも面白そうだけれど(本当は私も君達が変えていく未来をーの人が脳裏に浮かぶ)


    一部のログインボイスから察するに、さにわは現代に戻ることが
    可能っぽい。(システム的な面はあるにしろ)一応日課はあるものの、資材は支給。その辺りは意外とホワイトなのかもしれない。
    ……さにわ=贄でも正直美味しいと思います。


    道具として見ているのか、付喪神として見ているのか、
    それとも神として見た上で道具として見ているのか。
    政府側の解釈はどうなのだろう。
    審神者という役職名なのだから、一応神として見ているのかな。
    神様にドえらいことやらせているけれど。
    特に、何も斬ったことがない可能性のある三日月を戦わせるって……千年越しに初めて本能みたいなのを呼び覚まされて豹変しても可笑しくないレベル。


    拍手[0回]

       2015

    0323
    3/23     アンカー追加、トーク追加、バグ修正です。
    バグ修正は話しかける時の一覧での記述と、触り反応時のサーフィス指定、それから、確か触り反応時の条件指定間違いです(m´・ω・`)m

    拍手[1回]

       2015

    0322

      現在の一軍です。
      ちなみに美濃サーバー。
      美濃といえば濃姫に蝮に明智!という理由で選びました。
      ちまちまとしかやれていないうえ、他キャラも育てているの で、未だにカンスト勢がいません……

      一軍は時々変わりますが、大体はこの面子です。
      もし演練で当たることがあれば、恥ずかしいのでお忘れ下さい……



    以下、勝手な感想といいますか、メンバーの所感あり。
    長文注意


    清光

    最初に選んだ一振り。赤目が個人的に好きなので選んだ。
    特上を全く溶かさない良い子。お洒落。

    最初の負けイベントでの豪快な脱ぎっぷりよりも、
    ピンヒールであったことに驚いた。
    いや、マニュキュアは見えていたから知っていたのだけれど、まさかピンヒールとは。似合っているけれど、思わず凝視したよ。
    なんとなく外せない。これが愛着か……


    石切丸さん

    石切丸さんは一番最初に来てくれた大太刀、ということもあるのですが。私の母は大阪出身で、小さい頃は祖父母となぜか毎年のように石切さんに詣でていたこともあり、何だか感慨深いというか、
    愛着という表現で良いのでしょうか。そういうものがあり、ずっと一軍です。遅いけれど、動き出したら必ず仕留めてくれるので安心感がある。


    ……実は刀剣をやる前は、刀があるということも知らず、石切さんは
    腫れものの神様、という認識でした。ぶっちゃけてしまうと、毎年
    祖父母が買ってくれるお土産目当てで参拝していました。はい。ごめんなさい。いや、でも言い訳させてもらうと、こどもの足にあの坂道はきついよ!
    軽く五年はあの辺りに行っていないうえ、幼い頃の話なので記憶違いかもしれませんが、確か結構歩きづらかったような。
    参拝される方は、ぺったんこの靴をお勧めします。
    ……石切丸さんはなんとなく呼び捨てに出来ません。

    拍手[0回]

       2015

    0321
    拍手、DL、アクセス、色々ありがとうございます!
    嬉しいやら、怖いやら、恥ずかしいわで……もうね。
    長々と書いてしまいそうなので、ここまで。
    以下、お知らせ。
    ゴースト更新しました、と、してました。(不精でごめんなさい……)

    3.19 アンカー追加と修正
    3.21 トーク追加と触り反応追加、バグ修正

    ここからお返事

    拍手[3回]

       2015

    0320

    雨呼びの森
    プロフィール欄、HPのほうで公開中です。


    男でソロゴースト。
    トークは主にチョコレートやら、雑談、オカルト、似非ファンタジー世界観の話。ユーザデレ……というよりは、友達が家に遊びに来てテンション上がっているこどもっぽい。

    ユーザ性別は三種。女性、男性、♂(アッー)。
    接し方によっては容赦なく女性向け。
    こんな奴ですが、可愛がって頂けると幸いです。

    あ、メニューを開くときに頬を染めるのは仕様となっております。
    こう、構って貰って嬉しい、という表現です。
    犬のようなものだと思って下さい。
    ……苦情がきたら、性別毎に変えるとか、します。

    こっそりと。一応、ストーリーありきで作っているので、イベント搭載予定。

    拍手[9回]

    プロフィール
    HN:
    kayari
    HP:
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    ブログ内検索
    4月2日リセット
    お問い合わせ
    Amazon.co.jpアソシエイト
    忍者ブログ [PR]

    Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP